上尾原市相続遺言相談室 MENU 無料相談実施中

0120-318-316

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)
※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

埼玉県を中心に相続に関する業務《遺産相続・遺産分割協議書・相続放棄・遺言書》の無料相談

相談事例

蓮田市の方より遺産相続についてのご相談

2021年10月05日

Q:なぜ遺産分割協議書を作成したほうがいいのか、行政書士の先生にお伺いします。(蓮田市)

初めて遺産相続手続きを行うことになった蓮田市に住む50代の会社員です。
先日、蓮田市郊外に住む75歳の父が亡くなりました。
父の戸籍を取り寄せ、遺産相続人は母と私と妹の3人だけであることがわかりました。
相続財産は、蓮田市の自宅と預貯金が数百万円のみです。遺品整理の際に遺言書は見つかりませんでしたので、日ごろから仲の良い遺産相続人の3人で食事の機会を持ち、遺産分割について話し合って、問題なくまとまったように思います。
遺産分割協議書を作成するまでもないと思うのですが、そもそもなぜ遺産分割協議書を作成しなければならないのか、行政書士の先生にお伺いします。(蓮田市)

A:遺産分割協議書は、今後の安心した遺産相続のため役立ちます。

まず、遺産分割協議書とはどのようなものなのかご説明いたします。
被相続人が亡くなった後、被相続人が残した遺産は相続人全員の共有財産となります。
被相続人が遺書において遺産の分配方法について指示をしていなかった場合は、相続人全員の参加による“遺産分割協議”を行って遺産の分配方法について話し合います。
その際に、話し合いでまとまった内容を書面にとりまとめたものが遺産分割協議書です。
作成した遺産分割協議書は、遺産の分配方法で確認したいことが見つかった際や、相続人同士で誤解が生じた際の確認のためだけでなく、遺産相続手続きの不動産の名義変更等の手続きの際に必要となります。

遺産相続は、突然財産が手に入ることになりますので、仲の良い家族同士でも揉め事に発展しやすいようです。
このような場合の対処法として遺産分割協議書を作成しておくことで、相続人同士の争いごとが起こった際の内容確認のために役立ちます。

【遺産分割協議書が求められるケース例(遺言書がない遺産相続において)】

  • 不動産の相続登記
  • 相続税の申告
  • 金融機関の預金口座が多い場合(遺産分割協議書がないと、全ての金融機関の所定用紙に相続人全員の署名押印が必要)
  • 相続人同士のトラブル回避のため

上尾原市相続遺言相談室では落ち着いた雰囲気の中で遺産相続手続きについてご相談できるよう、お客様との丁寧な会話を心がけおります。
上尾原市相続遺言相談室では遺産相続手続きに関する実績豊富な専門家が、最後までしっかりと対応させていただいております。
また、実績豊富な蓮田市トップクラスの専門家と連携し、ワンストップで対応できる環境を整えておりますので、安心してご依頼いただけます。
初回のご相談は無料ですので、まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
蓮田市の皆様、ならびに蓮田市で遺産相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのお問合せを、心よりお待ち申し上げます。

相談事例を読む >>

伊奈町の方より相続についてご相談

2021年09月03日

Q:相続手続きを進めるには戸籍が必要だと聞きました。戸籍について、行政書士の先生に詳しく教えていただきたいです。(伊奈町)

伊奈町に一人で暮らしていた母が亡くなりました。
父は3年前に他界しており、母にとって身内は娘の私だけですので、相続人も私1人になると思います。
相続手続きを進めていくにあたって、戸籍が必要とのことですが、こういった手続きは初めてのため具体的に誰のどの戸籍が必要なのかよくわかっていません。
母の結婚前の戸籍も提出するとなると、母の出身地である鹿児島の役所まで戸籍を取りにいかなければならないのでしょうか。
相続手続きを進めるにあたって、行政書士の方にご教授頂きたいです。 (伊奈町)

A:相続手続きにはお父様の出生から亡くなるまでの戸籍が必要になります。

ご相談ありがとうございます。
戸籍にはいくつか種類がありますので、相続手続きで必要になる基本的な戸籍についてご説明してまいります。

<相続手続きで必要になる戸籍>

  • 被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
  • 相続人全員の現在の戸籍謄本

被相続人の出生から死亡までの戸籍では、両親が誰なのか、何人兄弟がいるのか、配偶者はいるのか(存命か)、子供がいるのか、いつ亡くなったのか、などお母様のすべてのことが記録されています。
この手続きの場面で、過去の隠し子や養子が発覚し、相続人が増えるケースなども稀にございます。
そうなると、ご相談者様以外にも相続の手続きが発生する事になりますため、必ず確認しておくようにしましょう。
また、通常の戸籍の請求は亡くなった方の最後の本籍地を管轄する役所へ出生から死亡までの戸籍を依頼すれば出してもらうことが出来ます。
しかし、ほとんどの方が婚姻や仕事の都合で引っ越しをしており、転籍をしていることが多く、一つの役所ですべてが揃うことはありません。
今回のケースはお母様が鹿児島のご出身という事ですので、鹿児島の役所へ請求することになります。
ご相談者様の現在のお住まいが遠方で、役所の窓口へ出向くことが難しい場合は、郵送にて依頼をし、取り寄せることが可能です。
このように戸籍謄本の取り寄せだけでも、時間を要しますため、伊奈町のご相談者様におかれましては、相続が発生したらはやめに取りかかることをおすすめいたします。

お住まいやお仕事の都合で、なかなか手続きが進まないという方はぜひ、上尾原市相続遺言相談室までご相談ください。
伊奈町の相続事情に詳しい専門家が、初回の相談を無料にて実施しております。
伊奈町、または伊奈町周辺にお住いの皆さま、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

相談事例を読む >>

原市の方より遺言書についてのご相談

2021年08月04日

Q:父の残した遺言書にて遺言執行者に任命されました。具体的に何をすればよいのか、行政書士の先生教えてください。(原市)

先月父が亡くなりました。生前、原市の公証役場で公正証書遺言を作成していたことを教えてくれていたため、長男である私が遺言書を確認しに行きました。
すると、遺言書の中に「遺言執行者は長男である〇〇とする」と私の名前が指名されていました。
遺言執行者と急に言われてもどんなことをする役割なのかわからず、戸惑っています。
また、遺言執行者には誰でもなれるものなのでしょうか。(原市)

A:遺言執行者は遺言書の内容を遺言書の記載どおりに執行する人のことです。

遺言執行者」とは、遺言書の記載通りに指定された遺産を指定した人へ渡す責任者のようなものです。
遺言書内で遺言執行者が指定されている相続の場合、その指名された遺言執行者が、相続人それぞれの代理として、遺産の名義変更などを進めていくことになります。
遺言執行者は遺言書によって遺言者のみ指定することができ、相続人でない第三者が請け負うこともできます。
その場合、相続人ではなくその第三者が遺言の内容を実現していく権利を有します。

遺言執行者に誰でもなれるのか、という疑問にお答えすると、遺言執行者は相続人でも第三者でも誰でもなることができますが、破産者や未成年者はなることができません。
遺言書によって遺言執行者の指名はされていないが、遺言執行者を設定したい場合は、家庭裁判所へ申し立てることで、選任してもらうこともできます。
この制度を「遺言執行者選任の申し立て」といい、相続人や利害関係者が申し立てを行うことができます。
遺言執行者は必ずしも必要なわけではなく、遺言執行者がいない相続の場合には、相続人や受贈者(遺贈によって財産を受け取る人)が遺言書の内容にそって手続きをおこなう事になります。

手続きの内容によってはその都度、相続人全員に連絡し、署名や実印の押印を集める必要があるため、時間と労力を要します
遺言執行者を指定しておくことでスムーズに相続手続きが進むことがあります。
また、遺産を第三者に遺贈する場合には、相続人ではなく第三者に遺言執行者の指定しておくのが一般的です。
なお、相続人ではない第三者に指定する場合には行政書士などの専門家に執行人の依頼をすることをおすすめいたします。

上尾原市相続遺言相談室では、原市やその近郊にお住まいの皆さまの遺言書作成や生前対策など相続に関する幅広いご相談をお受けしております。
遺言書の内容は、それぞれ家庭のご事情や家族構成によって様々に異なります。
遺言書作成に限らず、相続人以外の人物に遺贈を検討している場合でもぜひ一度上尾原市相続遺言相談室までご相談ください。
初回のご相談は無料にて承っております。
原市の皆さまからのお問い合わせ、心よりお待ちしております

相談事例を読む >>

上尾の方より遺産相続についてご相談

2021年07月07日

Q:行政書士の先生に質問があります。遺産相続の手続きは自分たちだけでできるものでしょうか。(上尾)

行政書士の先生、はじめまして。
私は上尾の実家で家族と暮らしている50代主婦です。

数年前に父が亡くなり、先月母もこの世を去りました。
母には父の遺産相続で受け取った上尾のマンションといくらかの預貯金があり、相続人となる私と弟が相続することになるかと思います。

弟とは仲がいいですし、すでに遺産についての話し合いは済んでいます。
母にはこれといった借金もないようなので、自分たちだけで遺産相続の手続きをしようと話しているところです。
そこでふと気になったのですが、遺産相続の手続きは専門家しかできないものなのでしょうか?遺産相続手続きを始める前にぜひ教えていただきたいです。(上尾)

A:遺産相続の手続きは専門家でなくても行うことは可能です。

結論から申しますと、専門家でなくても遺産相続の手続きを行うことは可能です。
しかしながら遺産相続の手続きのなかには期限が設けられているものもあるため、計画的に進めなければなりません。

また、お母様の相続人はご相談者様と弟様とのことですが、本当に法定相続人がお二人のみなのかを調査する必要があります。
法定相続人がほかにも存在した場合はお二人で遺産分割協議を済ませていたとしても無効になってしまうため、まずはお母様の戸籍を取得して相続人を確定させましょう。
なお、遺産相続の手続きで必要となる戸籍は以下の通りです。

  • 被相続人(今回ですとお母様)の出生から亡くなるまでの全戸籍謄本
  • 相続人の現在の戸籍謄本

お母様の戸籍謄本については過去に戸籍を置いていた自治体すべてから取得する必要があり、お仕事などでまとまった時間が取れない場合には戸籍を収集するだけでも困難だと思われます。
それゆえ戸籍の収集は遺産相続が始まったと同時に取りかかることをおすすめいたします。
なお、これらの戸籍謄本は今回相続される上尾のマンションの名義変更を行う際にも提出を求められるため、必ず取得しておきましょう。

このように遺産相続の手続きは専門家でなくても行うことはできますが、知識や経験がないと予想以上に時間や手間がかかってしまいます。
確実かつスムーズに遺産相続手続きを進める意味でも、専門家に依頼したほうが間違いないといえるでしょう。

上尾原市相続遺言相談室では、上尾ならびに上尾周辺にお住まいの皆様の頼れる専門家として、遺産相続に関するお悩みやお困りごとを全力でサポートしております。
初回相談は無料です。
上尾ならびに上尾周辺にお住まいの皆様、まずはお気軽に上尾原市相続遺言相談室までお問い合わせください。

相談事例を読む >>

上尾の方より相続のご相談

2021年06月04日

Q:相続手続きを行うにあたり、行政書士の先生のご助言賜りたくお願い申し上げます。(上尾)

行政書士の先生にお伺いしたいことがあり問い合わせ致しました。
私は上尾に住む50代の会社員です。先日80代の父が急逝致しました。
身内を亡くしてから久しいので、まず何をしたらいいのか戸惑ったのですが、葬儀だけはすぐに行わないといけないと思い上尾市内の葬儀場で父を見送りました。
葬儀を終えほっとしたのも束の間、これから行わなければならない相続手続きについて、何から手を付けたらいいか分からず途方に暮れています。
父は、自宅の他に上尾市内にあるアパート一棟を経営していましたので、それが相続財産となるのではないかと思います。
相続手続きは私にとって初めてのことですので、何卒ご助言賜りたくお願い申し上げます。(上尾)

A:相続手続きは複雑で、期限のある手続きもあるため慣れていない方には大変な作業となります。

相続において遺言書の存在は非常に重要となりますので、被相続人が亡くなられましたらまず、遺品整理と併せて遺言書の有無について確認を行ってください。
ご相談者様の場合、お父様は急逝されたとのことですので、遺言書の存在は難しいかと思われますが、昨今の世の中の生前対策に対する関心の高さから、以前に作成されている可能性もあります。遺言書が見つかった場合、原則、民法で定められた法定相続よりも遺言書の内容が優先されます。
遺言書が見つからなかった場合は、まず戸籍の調査を行って相続人の確定を行います。
相続人の確定には被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を取得しますが、同時に相続人の戸籍謄本も併せて取り寄せ、遺産相続の手続きに備えます。

同時に被相続人の生前の財産について調査し、相続財産の確定を行います。
ご自宅と不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳などから財産を確定し、財産が確定したら内容を記した相続財産目録を作成し、相続人全員で行う遺産分割協議の場を設定し、遺産の分割方法について話し合います。
話し合いにおいて決定した内容を“遺産分割協議書”に記載し、相続人全員による署名・押印を行い完成させます。
作成した遺産分割協議書は不動産の名義変更や相続人の預貯金を引き出す際にも必要となりますので大切に保管しておきます。

上尾原市相続遺言相談室では、上尾の皆さまからの相続のご相談を多数お受けしております。
相続人同士でうまくまとまらない相続手続きや、金融機関への財産調査のお手伝い等、専門家へ依頼することで迅速かつ正確な手続きが可能となります。
上尾原市相続遺言相談室の専門家は相続全般に関するサポートさせていただくことが可能です。
上尾原市相続遺言相談室の相続手続きに関する経験豊富な専門家が上尾の皆様のお手伝いさせていただきます。
まずは無料相談をご利用いただき、上尾の皆様のお悩みについてお話しください。

相談事例を読む >>

行政書士諸井佳子事務所は埼玉県上尾市の専門家です

0120-318-316

行政書士諸井佳子事務所は埼玉県上尾市の専門家です

0120-318-316

上尾市を中心とした埼玉県中央エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談下さい。

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)
※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

メールでの
お問い合わせはこちら