上尾原市相続遺言相談室 MENU 無料相談実施中

0120-318-316

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)
※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

埼玉県を中心に相続に関する業務《遺産相続・遺産分割協議書・相続放棄・遺言書》の無料相談

相談事例

相続手続き | 上尾原市相続遺言相談室 - Part 6

上尾の方より相続についてのご相談

2022年07月01日

Q:行政書士の先生に伺います。実母の再婚相手が亡くなった場合、私は相続人になりますか?(上尾)

私の実父母は私が成人した後に離婚し、母はその後再婚して上尾で暮らしていました。これまで母の再婚相手の方とは直接お会いしたことはありませんが、その方が先日亡くなられたと、母から連絡がきました。
葬儀を終えたあと、母から私も再婚相手の方の相続人になるから相続手続きをお願いしたいと言われました。一度もお会いしたことのなかった方ですし、財産についても一切把握していないので、相続手続きを引き受けたくありません。
現在私は上尾からは離れたところに住んでいるので、私が手続きを進めるのは無理があります。実母の再婚相手の相続が発生した場合、私はその方の相続人になるのでしょうか?(上尾)

A:ご相談者様が再婚相手の方と養子縁組をしていなければ相続人ではありません。

まずは、ご相談者様と再婚相手の方が養子縁組をしているかご確認ください。今回のケースでは、再婚相手の方と養子縁組をしていない限り、ご相談者様は相続人ではありません。
相続において子が相続人となるのは被相続人の実子か養子のみになります。成人が養子になる手続きは、養親または養子が養子縁組届を提出します。この際、両者の自署押印が必要となります。
お母様が再婚された時にはご相談者様は成人されていたとのことですので、再婚相手の方の養子になっている場合にはご相談者様自身で署名押印をしているはずです。ご相談者様が再婚相手の方と養子縁組をしている場合には、今回の相続では相続人となりますので手続きをする必要があります。
万が一再婚相手の方の養子となっていても相続をしたくないという場合には、相続放棄の手続きをすることにより相続人ではなくなります。

上尾原市相続遺言相談室では、上尾原市・さいたま市・蓮田・白岡の皆様の相続のサポートをしております。
相続は日常で直面する機会も少なく、起こるのは突然です。ですから、まずなにから着手すればいいのか、自分は相続人なのか、故人の財産が分からないなど、ご相談内容は多岐にわたります。そういった相続に関するご相談でしたら、上尾原市相続遺言相談室にお気軽にお問い合わせください。
上尾原市・さいたま市・蓮田・白岡の皆様の相続でのお困り事を親身になって伺い、丁寧に対応させていただきます。初回のご相談は完全無料となっておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
上尾原市・さいたま市・蓮田・白岡で相続に関するお困り事でしたら、上尾原市相続遺言相談室の実績ある専門家にお任せください。

相談事例を読む >>

上尾の方より相続についてのご相談

2022年05月06日

Q:行政書士の先生に質問です。相続手続きはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?(上尾)

先日、実家の上尾で一人暮らしをしていた父が亡くなりました。不動産は上尾の実家のみですが、手許現金と預金がいくらか遺産があります。私の今住んでいる場所が上尾から離れており、職場で長期休暇の間に手続きを済ませたいと考えているのですが、通常どのくらいの時間で手続きがすべて完了するのでしょうか。(上尾)

 

A:相続手続きが完了するまでのお時間は、財産の種類によってそれぞれ異なります。

上尾原市相続遺言相談室にご相談いただき誠にありがとうございます。

今回は一般的に相続手続きが必要な以下2つの財産についてご説明いたします。

  1. 現金や預金・株などの金融資産
  2. ご自宅の建物や土地などの不動産

最初に、金融資産の手続きについてですが、亡くなられた被相続人であるお父様の口座の名義を相続人名義へと変更する、または解約した後に相続人へと分配するという流れになります。必要な書類は内容が各機関により多少異なりますが、戸籍謄本一式、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、各金融機関の相続届等を揃えて提出をします。こちらの手続きでは、資料を集めるお時間が1~2ヶ月ほど、金融機関での処理にかかるお時間が2~3週間程度必要になります。

続いて不動産の手続きについてですが、こちらも先ほどと同様亡くなられた方が所有していた不動産の名義を相続人の名義へと変更する手続きです。戸籍謄本一式、被相続人の住民票除票、相続する人の住民票、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書等の必要書類を揃え、申請を法務局で行います。こちらも同じく手続きが完了するまでにかかるお時間が資料収集で1~2ヶ月、法務局へ申請してから2週間程です。

以上のご案内では、ご相談者様の内容から一般的な手続きとして2つを挙げさせていただきました。しかし、相続人の行方が不明である場合や自筆の遺言書が見つかった場合、相続人本人が未成年の場合などは家庭裁判所への手続きが別途必要となることもありますので、手続き完了までのお時間がもう少し必要になります。

上尾・上尾近郊にお住いの皆様、上尾原市相続遺言相談室は地域に密着した丁寧な対応を心がけております。お気軽にお問い合わせください。上尾原市相続遺言相談室では初回無料の相談会も開催しておりますので、相続に関するお困りごとがある方はぜひお越しいただきご相談ください。ご相談者様の相続手続きが滞りなく進むよう、ご支援させていただきます。

相談事例を読む >>

白岡市の方より相続についてのご相談

2022年03月02日

Q:相続手続きで必要になる戸籍について、行政書士の先生にお伺いしたいです。(白岡市)

行政書士の先生、はじめまして。白岡市の実家に住む父が亡くなり相続が発生したのですが、戸籍のことで困ったことになっているのでお力を貸してください。
亡くなった父には白岡市の実家とアパート一棟、そして500万円ほどの預貯金があり、それらを相続人として相続することになるのは私ひとりです。不動産の相続手続きは時間がかかりそうだったので、まずは預貯金から済ませてしまおうと思い、銀行に戸籍を提出しました。ですが、提出した戸籍だけでは手続きを進めることはできないといわれてしまい、困惑しています。
行政書士の先生、相続手続きで必要になるのはどういった戸籍なのでしょうか?ちなみに私が提出した戸籍は父が亡くなったことを証明する戸籍と自分の戸籍です。(白岡市)

A:相続手続きで必要になるのは、お父様の出生から亡くなるまでの全戸籍謄本です。

預貯金口座の手続きにあたりお父様が亡くなったことを証明する戸籍とご自分の戸籍を提出されたとのことですが、それだけでは確かに相続手続きを進めることはできません。
なぜなら、ご相談者様が本当に亡くなられたお父様の相続人であるかを証明する必要があり、そのためには以下の戸籍を用いて確認しなければならないからです。

  • 被相続人の出生から亡くなるまでの全戸籍謄本(除籍、改製原戸籍含む)
  • 相続人全員の現在の戸籍謄本

戸籍には本人の氏名や生年月日、父母・兄弟姉妹の氏名および続柄、婚姻、離婚、死亡日などの情報が記載されており、上記の戸籍を取得することで相続人の確定が可能となります。今回の相続人はご相談者様のみとのことですが、戸籍上に養子などの氏名があった場合にはその方も相続人として財産を取得する権利がありますのでご注意ください。

なお、被相続人の出生から亡くなるまでの全戸籍謄本は、ご自身の戸籍のように一か所の役所でそろうケースはほぼありません。過去に戸籍を置いていたすべての役所から取得する必要があるので、それなりの時間と手間を要するものと思っておきましょう。

ご相談者様のようにおひとりで相続手続きを進めている方で「自分でやるのは難しい」「手続きを早めに済ませたい」とお考えの際は、上尾原市相続遺言相談室の無料相談をぜひご利用ください。

上尾原市相続遺言相談室では白岡市ならびに白岡市周辺の皆様の頼れる専門家として豊富な知識と経験を持つ行政書士が、相続・遺言書作成に関するお悩みやお困り事の解決を全力でサポートいたします。
白岡市ならびに白岡市周辺の皆様、まずはお気軽に上尾原市相続遺言相談室まで、お気軽にお問い合わせください。

相談事例を読む >>

行政書士諸井佳子事務所は埼玉県上尾市の専門家です

0120-318-316

行政書士諸井佳子事務所は埼玉県上尾市の専門家です

0120-318-316

上尾市を中心とした埼玉県中央エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談下さい。

営業時間 9:00~20:00(平日・土曜)
※事前予約により、日曜日・祝日も相談対応

メールでの
お問い合わせはこちら